自治会の皆様へ
会員の皆様へ
環境保全事業協同組合
0120-331-559
info@kankyohozen-coop.jp
営業時間:9:00-18:00
定休日:日曜日
当組合では、河川敷や遊歩道などを長く安全に使えるように整地工事を行っています。公園内園路や階段・遊歩道、線路脇、住宅のアプローチや庭、道路の路側帯等の対応を行っております。
当組合では、独自の工法により「土の再利用」「地盤の強化」「費用と工期の縮小」に取り組んでいます。
当組合では、セメント系固化材を使わないため人体に影響がありません。施工後にまた新たにガーデニングをしたいと思えば、すぐに植栽可能な状態に戻すことが出来るため、安全で地球に優しい商品です。セメント系固化材を使用していた場合は、その土は植栽には使えませんので、再度大がかりな工事を頼むことになってしまいます。
「マッドバリア」は製紙焼却灰と固化作用を促進する数種の天然鉱物で出来ているため、人にも環境にも優しい地盤改良材です。水を多量に含んだ汚泥や不良土と混ぜることで、不良土を透水性に優れた泥濘しない良質な土に変え、活性炭効果により土に滲み込んだ悪臭を封じ込める効果も発揮します。さらに、「マッドバリア」を混ぜた土を押し固めることで、地盤自体の強度を増すことが出来ます。
当組合の自然土壌改良材「ガードロック」は、散水・転圧・養生することによって硬化する舗装材です。主成分が自然土で、固化剤・助剤等も無機系原料であるため環境にも優しく、表面は土そのものです。保水性・透水性に優れているため、舗装面の温度の上昇を抑制し、水たまりの発生も防ぎます。土とはいえ硬化していますので、土砂の流出を防ぐだけでなく雑草が生育しにくい環境を作ります。